採用情報
私たちの働き方
地層科学研究所ってこんな会社です
地層科学研究所は「研究開発型企業」
社員の6割が技術者で、数値シミュレーション、ソフトウェア開発、実験・計測、地質技術など、さまざまな分野で活躍しています。私たちの強みは、コンピュータ技術を用いて地下の構造を”見える化”し、地質学や地盤工学の知識と組み合わせて、社会基盤の整備や環境・防災に関する課題解決に取り組むことです。
業務を通じて、お客様と力を合わせながら、より安全で安心できる社会を支える基盤づくりをサポートしています。

当社の社風
地層科学研究所では、仕事を「楽しくおもしろく」取り組むことを大切にしています。この言葉には、地盤や岩盤、その動きや特性を深く探求し、新しい知識を得る喜びを感じながら、意欲的に仕事に向き合ってほしい、という思いが込められています。
また、社員一人ひとりが笑顔で、心身ともに健康で働ける環境づくりを目指しています。そのため、社員の自主性や自由な雰囲気を尊重し、それぞれがのびのびと力を発揮できる職場環境を心がけています。
さらに、お客様からの業務依頼には、専門分野の枠を超えたチームワークが欠かせません。技術者同士が連携し、フレキシブルに役割を兼任しながら、多様な課題に対応しています。社員一人ひとりの自律性や判断力を大切にし、それぞれの得意分野を活かし合うことで、より良い成果を生み出しています。

<<2024年社員総会・集合写真>>
私たちの会社では、毎年、全拠点の社員が一堂に会する社員総会を実施しています。社員総会だけでなく、研修や懇親会を通じて、普段は顔を合わせる機会の少ないメンバーとも交流し、全員で同じ方向を目指す一体感を育んでいます。
この集合写真は、そんな大切な時間を形に残した一枚です。写真にはベテラン社員が多く写っていますが、20代・30代の若手社員(いずれも技術職)も在籍し、チームの一員として活躍しています。年齢にかかわらず意見を言いやすい、風通しの良い社風も当社の特徴のひとつです。
■ 若手社員のインタビューはこちら>>[interview 社員インタビュー]
働きがいのある、みんなの職場環境
ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方
限られた時間を効率的に活用できるよう、働きやすい制度を整えています。当社の所定労働時間は、昼休憩1時間を除き、1日7時間・週35時間です(例9:00~17:00(昼休憩1h))。
また、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができるよう、始業時間を7:30-10:30まで30分刻みで選べる「始業時間選択制」を導入しています。この制度は入社2年目からご利用いただけます。初年度は、会社に慣れていただくため、9:00-17:00の勤務時間でスタートしていただきます。
無理なく働ける環境づくり
繁忙期やお客様の都合など、どうしても残業が発生する場面はありますが、当社では業務の効率化やチームでの調整により、なるべく残業をしない働き方を大切にしています。
正社員(2年目以降)の給与には、あらかじめ「月40時間分の固定残業代」が含まれています。(時給の限定正社員を除く)。これにより、労働時間の管理を柔軟にし、業務を自分の裁量で進めやすくすることができます。なお、月40時間を超えた分については、別途残業代を支給しています。
日々の業務では、特定の人に負荷が偏らないよう、進捗の確認や作業分担の調整を行い、チーム全体で協力しながら取り組んでいます。
一歩ずつ、着実な成長へ
資格取得支援や社内教育を通じて、社会人になってからも学び続けられる環境を大切にしています。仕事を通じて知識やスキルを深め、新しいことを学ぶ喜びを感じながら、自分自身を着実に成長させていける場を目指しています。
社内教育 | 社内勉強会、社外研修、OJT(実務を通じて行う教育訓練)など |
資格取得支援 | 学会出席、社会人博士課程での学位取得、技術士、情報処理技術者取得支援 (社会人博士課程実績:3名(2024年12月現在)) |
その他 | 学会会費の負担など |
服装はシーンに応じて選べます(ドレスコードについて)
当社に制服はなく、日常業務ではカジュアルな服装で勤務している社員がほとんどです。
ただし、お客様との打ち合わせ、外出などの際は、スーツなどの相手や場所にふさわしい服装を心がけています。
カジュアルな服装が許容される一方で、Tシャツ・短パン・ビーチサンダルといった、急な来客への対応が難しい服装は避けています。清潔感と節度のある装いを基本としています。
一方で、「服装選びに悩まず業務に集中したい」という理由から、毎日スーツを着用している社員もいます。現場作業の際は、安全第一の観点から、当社指定の作業着・ヘルメット・安全靴などを着用します。
これから就職を考えている皆さんへ(新卒の方)
当社では、就職活動をしている高専生・大学生の皆さんからの応募をお待ちしています。
初めての就職活動では、どんな職業が自分に合っているのか?、どんな会社で働きたいのか?、さまざまな不安や期待が交錯して悩むことも多いと思います。
当社では、会社説明会を通じて「どんな会社なのか」知っていただき、実際に社員との交流を通じて、会社の雰囲気を肌で感じていただく機会を提供しています。
ぜひ、気軽に参加していただき、当社のことをもっと知っていただければ幸いです。
新たな環境で力を発揮したい皆さんへ(第二新卒の方)
当社の新卒採用枠では、第二新卒(卒業後おおむね3年以内)の方も歓迎しています。
土木・建設業界で働いてみたけれど、「想像していた仕事と違った」「自分には別の職種が合っているかも」と感じている方、また、土木系の学科を卒業しながら異業種で働いている方で、「学んだ知識を活かしたい」「土木・建設業界で再挑戦したい」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
一度社会に出たことで、自分に合った働き方や仕事の優先順位が見えてきた方も多いと思います。
当社の募集職種に興味を持たれた方は、ぜひ会社説明会や会社訪問会にご参加いただき、実際に当社の雰囲気を感じていただければと思います。そのうえで、ご自身にとって最適なキャリアの選択肢としてご検討いただければ幸いです。
なお、入社日については、個別に相談のうえ決定いたします。