有限要素解析
移流拡散解析ソフトウェア G-TRAN/3D
本ソフトウェアは、同じ3次元モデルを用いて、地下水流れの解析と物質移行の解析を行うことができます。3D-σや3D-Flowで培った、直感的で分かり易い操作性を持つユーザーインターフェイスをベースとしており、業務の効率アップに貢献します。G-TRAN/3Dを用いることにより、汚染源の追跡、汚染物質拡散の現況の把握、そして未来の汚染規模の予測が可能となります。また、止水壁の長さや深さの効果検討などを机上でシミュレーションすることができます。
製品特徴
G-TRAN/3Dの心臓部は、地下水流れの解析部と物質移行の解析部からなります。メッシュを作成するためのプリプロセッサ、結果を表示するためのポストプロセッサも搭載してますので、製品導入後すぐに解析業務にご利用いただけます。地下水流れの解析部
・UNSAFと同等の機能を持つ、有限要素法による3次元飽和-不飽和浸透解析プログラム・定常/非定常解析、降雨の考慮、水頭の経時変化、透水性の異方性などが考慮可能
・複数の降雨変動条件設定を一度に入力可能
解析移行の解析部
・地下水流れの解析結果より流速を受取、拡散方程式の解を求めるプログラム・物理的拡散、分子拡散、吸着/脱着、液相濃度変化境界、溶出/抽出物質量境界などが考慮可能
・核種壊変機能*
*はオプション
プリプロセッサ・ポストプロセッサ機能
・3次元押出しモデラー、メッシュ生成、セグメント単位の表示/非表示切替・数値地図データ(国土地理院)読込に対応
・EVS(3次元可視化システム)への出力対応
・面コンター/コンター/任意断面での表示
・クリップボード複写、数値出力
・アニメーションファイル(AVI形式)作成機能
適用事例
・土壌/地下水汚染の将来予測、改良効果予測・施工中のセメントの拡散予測、雨水による農薬などの拡散
・湿原・干潟などにおける栄養成分の拡散予測
・地中における熱の拡散予測 など



項目 | 動作環境 |
---|---|
CPU | IntelPentium(TM)シリーズまたは、それらと互換性のあるCPUを搭載したPC |
メモリー | 実装256MB以上(推奨:実装1024MB以上) |
ハードディスク | 30MB以上の空き容量(製品インストール時) ※解析実行時には、解析データの規模により、さらに多くのディスクが必要となる場合があります。 |
ビデオカード | VGA(640×480)TrueColor以上表示可能なもの |
OS |
Microsoft® Windows XP/Vista/7.以下のMicrosoft® Windowsにて動作確認を行っております。 日本語 Microsoft® Windows XP Professional Edition / 日本語 Microsoft® Windows Vista / 日本語 Microsoft® Windows 7 |
I/Oポート | 使用するハードウェアロックキーのタイプにより、USB1.0互換(Aコネクタ)が必要となります。 |
その他 | キーボード・マウス・ディスプレイ(またはそれらに類するもの) |
説明 | ||
---|---|---|
基本システム *はオプション機能 | 浸透流解析(定常/非定常)、移流拡散解析(定常流/非定常流) | |
材料定数 (浸透流解析モード) | 透水係数、比貯留係数、飽和体積含水率、最小容水量、Kr-θ関係、ψ-θ関係 | |
材料定数 (移流拡散解析モード) | 吸着・平衡設定、遅延係数、分配係数、分子拡散係数、屈曲率・分散長、液相濃度、固相濃度、材料密度、溶・抽出物質量、核種壊変設定* | |
境界条件 (浸透流解析モード) | 水頭境界、流量境界、浸出面設定、降雨条件 | |
境界条件 (移流拡散解析モード) | 液相濃度境界、溶・抽出物質境界、定常的な流入出境界、液相・固相の初期濃度設定 | |
結果出力 | 流速ベクトル図、色分け図、コンター図、数値データ出力(テキスト形式)、アニメーションデータ(AVIファイル形式/非定常解析時のみ)、グラフ作成(浸透流モード/非定常解析時のみ) | |
解析結果図/数値データのコピーアンドペースト機能、EVS | ||
年間サポート (有償) | ・メール/電話での使用方法サポート ・バージョンアップ料金の割引 | |
備考 | [オイラリアン・ラグランジアン・3次元飽和・不飽和浸透流-移流分散解析プログラム Dtransu-3D・EL]用のプリ/ポストプロセッシングを目的として開発した【G-TRAN/3D for Dtransu-3D・EL】の販売も行っております。 すでにDtransu-3D・ELプログラムをお使いの方は、こちらも併せてご覧下さい。 |