ソフトウェア販売

有限要素解析

3次元飽和-不飽和浸透流解析ソフトウェア 3D-Flow

本製品は、岡山大学・西垣教授らによって開発され、地下水流動問題対象の数値解析ソルバーとして高い評価を受けている「UNSAF3D」を搭載した3次元飽和-不飽和浸透流解析ソフトウェアです。
境界条件設定の多くは、対象を選択後、右クリックメニューからの設定が可能なため、メニューバーから階層を辿ることなく、必要な場面で必要な設定を素早く行うことができます。
解析結果は、経時変化毎の結果図をスムーズに報告書等へ貼り付けできるだけでなく、解析結果のアニメーション表示が可能なため、動画による地下水挙動の変化を視覚的に把握できます。
モデル作成から報告書作成までの業務の効率化に貢献いたします。

製品特徴

本製品は、数値解析ソルバー「UNSAF」用のモデルデータを作成するプリプロセッサ機能と解析結果を確認するポストプロセッサ機能を搭載しており、ソルバー用入力ファイル作成/ソルバー起動/解析結果結果ファイル読み込みといった解析部の存在を意識することなくモデル作成から解析結果の確認まで一貫した解析環境をご提供いたします。

対応問題

・飽和/不飽和浸透問題
・定常/非定常解析
・不圧/被圧地下水問題
・透水係数の異方性考慮

プリプロセッサ・ポストプロセッサ機能

・物性の一覧編集機能(物性設定上限数:200)
・分割数指定機能により要素細分化が可能なメッシュ作成機能
・数値地図データ(国土地理院)の読込に対応
・水頭/流量/降雨の固定・変動境界設定
・不飽和浸透特性の自動計算機能(VGモデル、推定式)
・断層/止水壁設定(シェル・ジョイント要素)
・要素/節点情報のテキスト出力機能
・流速ベクトル図/コンター図/色分け図機能
・数値出力機能(水頭/流量/各成分の流速)
・アニメーションファイル(AVI形式)作成機能
・解析結果のテキスト出力機能/粒子追跡機能/XYZ表示倍率設定機能

適用事例

・降雨浸透解析
・止水壁の効果検討
・揚水による地下水低下シミュレーション
・フィルダム内の浸透シミュレーション
・掘削/切土面からの湧水量の評価
項目動作環境
CPUIntelPentium(TM)シリーズまたは、それらと互換性のあるCPU
メモリー実装256MB以上
ハードディスク30MB以上の空き容量(製品インストール時)
※解析実行時には、解析データの規模により、さらに多くのディスクが必要となる場合があります。
ビデオカードVGA(640×480)TrueColor以上表示可能なもの
OS Microsoft(R)Windows XP/Vista/7.以下のMicrosoft(R)Windowsにて動作確認を行っております。
日本語 Microsoft(R)Windows XP Professional Edition /
日本語 Microsoft(R)Windows Vista / 日本語 Microsoft(R) Windows 7
I/Oポート使用するハードウェアロックキーのタイプにより、USB1.0互換(Aコネクタ)が必要となります。(ネットワークライセンス方式※の場合は、LAN経由での認証となるため上記ポート類は特に必要となりません。)
その他キーボード・マウス・ディスプレイ(またはそれらに類するもの)
説明
基本システム定常/非定常、不圧/被圧地下水問題、飽和/不飽和浸透問題
材料定数透水係数(異方性考慮可能)、比貯留係数、飽和体積含水率、最小容水量、Kr-θ関係、ψ-θ関係
境界条件水頭境界(固定・変動)、流量境界、浸出面設定、降雨条件(固定・変動)
結果出力流速ベクトル図、色分け図、コンター図、数値データ出力(テキスト形式)、粒子追跡結果、アニメーションデータ(AVIファイル形式/非定常解析時のみ)
解析結果図、数値データのコピーアンドペースト機能
年間サポート
(有償)
・メール/電話での使用方法サポート
・バージョンアップ料金の割引
※ソルバーに関するサポートは行っておりません。操作方法のみのサポートとなっておりますので、予めご了承下さい。